ご利用いただきありがとうございます。
「IdentityⅤ第五人格」運営チームです。
今週のメンテナンス内容は以下になります:
推理システムの調整:
—— 医師の推理目標5:「ロケットチェアから仲間を1/2/2名救出」を「ロケットチェアから仲間を1/1/2名救出」に調整しました。
—— 医師の推理目標7:「ハンターの目を盗み1/3/4回逃走」を「ハンターの目を盗み1/2/3回逃走」に調整しました。
—— 医師の推理目標9:「ハンターの追撃から2/3/5回逃走」を「ハンターの追撃から1/2/3回逃走」に調整しました。
—— 医師の推理目標11:「ロケットチェアから仲間を2/3/4名救出」を「ロケットチェアから仲間を1/2/2名救出」に調整しました。
—— 弁護士の推理目標4:「暗号機解読の進捗100/200/300%」を「暗号機解読の進捗100/160/220%」に調整しました。
—— 弁護士の推理目標6:「ハンターに1/3/5回追撃される」を「ハンターに1/2/3回追撃される」に調整しました。
—— 弁護士の推理目標8:「ロケットチェアから仲間を1/2/2名救出」を「ロケットチェアから仲間を1/1/2名救出」に調整しました。
—— 弁護士の推理目標10:「ハンターの追撃から2/3/4回逃走」を「ハンターの追撃から1/2/3回逃走」に調整しました。
—— 泥棒の推理目標3:「暗号機解読の進捗100/200/300%」を「暗号機解読の進捗100/160/220%」に調整しました。
—— 泥棒の推理目標5:「ハンターの追撃から1/3/5回逃走」を「ハンターの追撃から1/2/3回逃走」に調整しました。
—— 泥棒の推理目標10:「ロケットチェアから仲間を1/2/3名救出」を「ロケットチェアから仲間を1/2/2名救出」に調整しました。
—— 泥棒の推理目標11:「ハンターの追撃から2/5/7回逃走」を「ハンターの追撃から2/3/4回逃走」に調整しました。
—— 庭師の推理目標3:「ハンターの追撃から1/3/5回逃走」を「ハンターの追撃から1/1/2回逃走」に調整しました。
—— 庭師の推理目標7:「暗号機解読の進捗100/200/300%」を「暗号機解読の進捗100/160/220%」に調整しました。
—— 庭師の推理目標8:「ハンターの追撃から2/4/6回逃走」を「ハンターの追撃から1/2/3回逃走」に調整しました。
—— 庭師の推理目標9:「ロケットチェアを2/4/6台解除」を「ロケットチェアを1/1/2台解除」に調整しました。
—— 庭師の推理目標10:「ロケットチェアから仲間を1/2/2名救出」を「ロケットチェアから仲間を1/1/2名救出」に調整しました。
—— 庭師の推理目標12:「ハンターの追撃から2/5/7回逃走」を「ハンターの追撃から1/2/3回逃走」に調整しました。
—— マジシャンの推理目標6:「暗号機解読の進捗100/200/300%」を「暗号機解読の進捗100/160/220%」に調整しました。
—— マジシャンの推理目標11:「隠れて攻撃から1/2/3回逃れる」を「隠れて攻撃から1/1/2回逃れる」に調整しました。
—— 冒険家の推理目標7:「ロケットチェアから仲間を1/2/2名救出」を「ロケットチェアから仲間を1/1/2名救出」に調整しました。
—— 冒険家の推理目標8:「暗号機解読の進捗100/200/300%」を「暗号機解読の進捗100/160/220%」に調整しました。
—— 冒険家の推理目標11:「ハンターの追撃から1/3/5回逃走」を「ハンターの追撃から1/2/3回逃走」に調整しました。
—— 傭兵の推理目標11:「ハンターの追撃から2/5/7回逃走」を「ハンターの追撃から2/3/4回逃走」に調整しました。
—— 機械技師の推理目標7:「暗号機解読の進捗100/200/300%」を「暗号機解読の進捗100/200/240%」に調整しました。
—— 心眼の推理目標4:「暗号機解読の進捗100/200/300%」を「暗号機解読の進捗100/160/220%」に調整しました。
—— 心眼の推理目標5:「暗号機解読の進捗320/320/320%」を「暗号機解読の進捗260/260/260%」に調整しました。
—— 祭司の推理目標11:「扉の鍵で救出した仲間を守って1/2/2回逃走」を「扉の鍵で救出した仲間を守って1/1/2回逃走」に調整しました。
対戦に関する改善:
——祭司の直線の通路の生成ロジックを改善しました。改善後、祭司の直線の通路は落とされていない木の板を貫通することはできません。調整量が多いため、我々開発チームはすべてのマップをいくつかに分け、順番に調整を行っていく所存です。今週はレオの思い出の調整を行います。
ゲームの改善:
—— ログイン画面のテーマをチャイナタウンに変更しました。
—— 白黒無常のスキル調整に合わせるよう、白黒無常のアクセサリー・逐香塵と潮呼びにスキルエフェクトを追加しました。
—— 「囚人」が伝送比率を調節する際の針の長さを調整し、同時につまみの回転方向を示すようになりました。
—— 「囚人」の荘園回路画面の表示方法を改善しました。現在、接続機能がクールタイム中である場合は、荘園の回路画面の背景が灰色になります。
—— データ連携PC版のキーボードとマウス反応度設定画面に、「囚人」が回路画面を閉じるキーの設定を追加しました。
—— リッパーが霧に隠れる状態に入る間の音声ボリュームを下げました。
—— 推理の径でSSR衣装を獲得するとマークが表示されるようになりました。
—— 新規アカウントにチャンネル発言制限をかけました。一部ユーザーが新規アカウントを利用し、チャットチャンネルで広告やフェイクニュースなどの宣伝を行う問題を防ぐため、現在新規アカウントは初心者のサブストーリーまたはチュートリアルタスクをすべてクリアしなければ、チャンネルで発言することはできません。
不具合の修正:
—— レオの思い出マップで、落書きの位置に異常が生じる不具合を修復しました。
—— サバイバーが月の河公園でお化け屋敷の窓を乗り越える際に使徒に禁錮されると、モジュール内に引っかかってしまう不具合を修復しました。
—— サバイバーと狂眼が1回の壁を乗り越える操作で同時に複数の仕掛け壁を乗り越えると、乗り越えた仕掛け壁のうち1枚のみが消失する不具合を修復しました。
—— 復讐者が稀にパペットを未開放の地下室に投げ込むことができる不具合を修復しました。
—— カウボーイが黄金の石窟マップの地下一層で、縄をターゲットに瞬時にかけることができない不具合を修復しました。
——リッパーがサバイバーを拘束した瞬間に霧の刃を発動できる不具合を修復しました。
—— 呪術師SSR衣装-「導く者」が個人プロフィール画面で稀に暗く表示される不具合を修復しました。
—— 黄金の石窟マップにおいて、AIはゲートが開かれていない状態でも脱出できる不具合を修復しました。
—— ハンターが地下室の階段上に神出鬼没した瞬間、ダウンしたサバイバーを拘束すると、空中に引っかかってしまう不具合を修復しました。
—— 芸者が月の河公園で刹那生滅を使ってジェットコースター上のサバイバーを追撃すると、追撃状況がサバイバーの性別によって異なる不具合を修復しました。
—— 黄衣の王がデータ連携PC版で触手を生成するスキルをタップすると、クールタイムがなくなる不具合を修復しました。
—— データ連携PC版にて、囚人がescボタンをタップしてマップ画面を閉じると、稀に設定メニューが現れる不具合を修復しました。
—— バーメイドがしゃがんで酒の調合スキルをタップし、すぐにロッカーに入ると、状態に異常が生じる不具合を修復しました。
—— 庭師がアクセサリー・ミニハンマーを持って黄金の石窟の地下階層でロケットチェアを取り壊すと、パーツが零れるエフェクトが表示されなくなる不具合を修復しました。
—— 祭司が観察呼び掛けモードに入り、素早く状態から抜けると、画面がぼやける不具合を修復しました。
—— 祭司の通路の終点が狂眼の仕掛け壁に生成されると、仕掛け壁が消えても祭司の通路は消えない可能性がある不具合を修復しました。
—— 祭司が一部地形で通路を開くと、通路の終点が祭司の背後に出現する不具合を修復しました。
—— 血の女王が軍需工場の工場内部(大きな建物)で鏡像を使うと、マップ上のモジュール内にひっかかってしまう可能性がある不具合を修復しました。
—— ハンターがサバイバーを拘束しながら落下している状態でサバイバーが抵抗して脱出すると、サバイバーの位置に異常が生じる不具合を修復しました。
—— 五人ランク戦の観戦でハンターの獲物を追う天賦が表示されない不具合を修復しました。
—— 夢の魔女の巡視者がサバイバーに噛みつくと、視点がサバイバーに追いつかない不具合を修復しました。
—— ガードNo.26が長押しして爆弾を投げ出すと、稀に爆弾が消失する不具合を修復しました。
—— 一部状況において、道化師が複数の部品を同時に装着すると、部品の消耗数に異常が生じる不具合を修復しました。
—— 野人が存在している状態で、探鉱者が開かれたゲートの近くで他のキャラクターを弾き飛ばす/引き寄せると、着地点に異常が生じる不具合を修復しました。
—— 魔トカゲが稀にハンタージャンプを重ねて使用することができなくなる不具合を修復しました。
—— サバイバーが吸魂状態になっても、操作が行える不具合を修復しました。
「Identity V」へのご支持、心から感謝いたします。
メンテナンス終了後、メールボックスにてプレゼントを用意しますので、是非お忘れなく!
今後とも「IdentityⅤ第五人格」をよろしくお願いいたします。